長かった3月議会も、ようやく予算特別委員会、常任委員会が終わり、あとは最終日の討論・採決を残すのみとなりました。
報告が遅くなりましたが、予算委員会で、4月から新設される小規模保育所(0~2歳対象、定員19人以下)の現場視察に行ってきました。
「私市保育園」(写真上)は、古民家をまるごと改装し、室内も広くて落ち着いた雰囲気。お庭でも遊べて、畑もする予定だそうです。
河内磐船駅前の「さくら保育園」(写真下)、梅が枝府営住宅の部屋を改装した「きらきら保育園」も見学しました。このほか「ひかりの子保育園」(2歳児のみ)も開設されます。
予算委員会で待機児童の状況について質問したところ、小規模保育所4か所が開設されるにもかかわらず、2次選考を終えた時点で、なんと65名もの待機児童が出ているとのこと。昨年を上回る待機児童数です。また、小規模保育所ばかり増やしても、3歳以降の受け入れ先が決まらないケースが増えてきているようです。
いま公立幼児園を1園民営化する方針が出されていますが、待機児童の解消のためにも、民間任せでなく、むしろ、公立の施設を増やして、待機児童の解消に取り組むべきと意見を述べました。