人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

こんにちは! 交野市会議員  さらがいふみ です!

sarage.exblog.jp

明日、交野市議選の告示です。

明日93日から、交野市議選が始まります。

だれもが安心して暮らせる交野に、引き続き全力でがんばります。

最近の活動内容については、

facebook https://www.facebook.com/fu.saragai

X(旧Twitterhttps://twitter.com/sarage_katano

で発信していますので、ご覧いただければ幸いです。

よろしくお願いします。


# by sarage | 2023-09-02 22:20

放課後児童会の民間委託、検証なし・拙速な提案に議会で批判続出! 

 昨年末に、突如、放課後児童会(学童保育)を2022年度(令和4年度)から民間委託する市の方針案が持ち上がり、しかも2月1日からいきなりパブリックコメント実施予定というとんでもない内容。この方針素案について、1月13日の議会全員協議会で初めて報告がありました。

 2019年2月策定の「市長戦略」で、民間活力の導入について「放課後児童会等の検証」とひとこと書いてありましたが、その後一度たりとも議会に「検証」の報告はなく、審議会等での検討もないまま、いきなり民間委託を提案するという異常な進め方です。(しかも、「素案」を読んでも「検証」らしき記述もない!)

 12月23日の放課後児童会運営委員会で、初めてこの方針を聞いた保護者のみなさんが驚き、年末年始の休みを返上して「拙速な議会提案は見送り、十分な検証を」と必死に、市や議員各会派にも要請に回って来られました。

 全員協議会では、公明党、市民クラブ、共産党、会派無所属の多くの議員から、「議会で初めて説明したばかりで2月からパブコメとはあまりにも拙速、保護者が不安に思われるのも当然」「検証の結果をまず示すべき」「コストの比較さえ示されていない」「民間委託を隠した保護者アンケートは取り直すべき」「この素案では(民間委託がよいという)エビデンスがない」など、批判が続出、噴出。担当部長も「何が何でもこのスケジュールで進めていくものではない。後ろ倒しすることも検討する」「検証内容などを素案に盛り込んでいく」「保護者に丁寧に説明していく」と答弁せざるを得ませんでした。
 この議会での批判をうけ、まだ正式な報告はありませんが、2月のパブコメ実施は当面見送りとなるようです(当然です!)。

 保護者や関係者のみなさんの切実な訴えが議会にも広がり、2月からのパブコメ突入はひとまず止めることができました。
 しかし、市・教育委員会は、素案をいくらか練り直して、再度提案してくる構えです。ほっとしてはいられません。

 我が家の成長した2人の息子たちも放課後児童会でお世話になり、指導員の先生方には本当に丁寧に成長を支えていただきました。安心して通える放課後児童会がなければ、子育てしながらの議員活動もできなかったかもしれません。
 交野がせっかく直営で努力して積み上げてきた放課後児童会の良さを、なぜいま手放さなければいけないのか。子どもたちが安心して放課後を過ごせる直営の放課後児童会を守れと、私も引き続きがんばります。

 


# by sarage | 2021-01-15 11:31 | 子育て

1中校区の小中一貫校『ちょっと待って!集会』

 1中校区で進められている小中一貫校の計画について、保護者有志のみなさんや、交野の学校統廃合・小中一貫教育を考える会のみなさんなどの共同で、「ちょっと待って!集会」が開催されました。

 歌あり、漫才あり、他市の小中一貫校の先生のお話ありで、とにかく、子どもたちがのびのびと育つ、いい学校をつくりたい!という、ママ、パパ、家族、教員、地域の方々、市民の熱い思いがぎゅっと詰まった、本当にすてきな集会でした。

 他市の小中一貫校で勤務されていた先生のお話では、小学生も中学生も「がまん、がまんの毎日」になることがリアルに紹介されました。
 授業時間が小学校45分、中学校50分とずれることから、小学生は休み時間になっても「静かにしなさい!中学生はまだ授業!」と怒られ、中学生は授業や試験に集中できない。中学生は中間・期末試験がやっと終わって、さあ午後から部活だ!という時も、小学生の午後授業が終わるまで部活ができない。運動会などで、6年生が最高学年として輝く場がうすれてしまう。運動場は中学校の部活のスペースを確保するため、小学生が遊べる遊具が置けなかった。図書館で静かに本を読みたい中学生から、図書館は小中で分けてほしかったとの声。などなど、などなど。
 そして、「教育委員会はメリットしか言わないことが多いと思いますが、小学生と中学生が一緒に学ぶことは、本当に大変です。メリットとデメリット、両方をよく比べて、後でこんなはずじゃなかったと後悔しないようにしてください」と締めくくられました。

 小学生も、中学生も、のびのびと豊かに育つことができる、交野の学校であるために、『ちょっと待って!』の集会のタイトルのとおり、市と教育委員会は一度立ち止まって、「本当にいま、この学校をつくってしまっていいのか??」を市民と話し合うべきです。


# by sarage | 2020-11-15 00:57 | 教育

ひどいなぁ。反対の理由も述べずに意見書を否決。

梅雨ですね。

昨日、6月議会の最終日でした。
日本共産党が提案した、国や大阪府への意見書3本についても、採決がとられました。

私たちが提案した意見書は、この間の新型コロナ危機をふまえて、①国がすすめてきた公立病院統廃合の方針を撤回すること、②大阪府はカジノ(IR)誘致など大型開発を見直し、必要なコロナ対策に優先的に予算を使うこと、など、国や府がこれまでの政策を本気で見直す必要があると心底感じているテーマで、議員団で分担して案文を作りました。

採決の結果は、意見書3本について、
いずれも、賛成5人(共産党3人、野口議員、松村議員)、反対9人の賛成少数で否決されました。

その結果はさておき、ひどいと思ったのは、反対した方たちが、誰一人、意見書3本とも、一言も意見(討論)を述べずに、ただ「反対」したことです。

議員や会派それぞれ、政策的な考え方が違うのは当然ですが、
こちらも本気で提案している意見書案に、意見が違うならば、
反対する理由ぐらい述べてほしかったと思います。

地方議会から、国や府に、どんどん声をあげていかなければと思います。

# by sarage | 2020-06-30 22:06 | 市政・議会

放課後デイサービスを訪問

 今日は、ママ友が働いている放課後デイサービスの見学に、議員団3人で行かせていただきました。

 放課後デイサービスは、小学生から高校生までの障害のある子どもたちが、放課後や長期休みを過ごす場所。
 
 コロナで支援学校等が休校になり、子どもたちが午前中から夕方まで長時間を過ごしています。
 それでも、コロナの影響で通常より利用者が少ないため、施設の収入としては2~3割減っていること。急に飛び出していく子どももいるので、ドアや窓は閉めていて換気が難しいこと。子どもたちがくっついて遊ぶので「3密」を避けるのは難しいこと。マスクや消毒液が手に入らず大変だったこと、などの状況をお聞きしました。

 子どもたちがとても元気で人なつっこく、珍しそうにあいさつに来てくれたり。
 学校が休校のあいだ、交野市の放課後児童会がフル回転でがんばってきましたが、障がいのある子どもたちの居場所を守ってきてくれた地域の放課後デイサービスにも、市としてきちんとした支援が必要ですね。

 
 

 

# by sarage | 2020-05-26 22:00 | 日記